
「持続的な発展企業にはSDGsおよびESG経営の取り組みが必要!」
【午前の部:2030 SDGs】
難しい講義ばかりの研修では受講内容がなかなか身に付きません。カードゲームを用いて楽しく体験しながら、企業の問題や課題に向き合い、問いかけ、アイデアを参加者の皆様と業務改善を共創するワークショップです。※カードゲーム「2030SDGs」の紹介はこちら(出展イマココラボ)
【午後の部:SDGs de 地方創生】
SDGs の意味や連鎖といった本質的なメッセージおよび地方創生との親和性といったことを理解し、「対話と協働の重要性」を学び、体感いただけるカードゲームです。
このゲーム体験は、企業における業務改善や事業開発に効果性を発揮しています。
※カードゲーム「SDGs de 地方創生」の紹介はこちら(出展プロジェクトデザイン)弊社代表の吉田が出演しております。。
こんな方にオススメ
・これから起業をお考えの方
・業務改善や事業開発ご担当の方
・企業でSDGs推進室や地域連携ご担当の方
・行政で地域創生を担当される方
・SDGs推進や地方創生の取り組みに立ち止まっている方
(企業や自治体の問題や課題について、具体的なアクションプランを模索されている方)
・講義、講座で学んだが腹落ちできないとお感じの方
・地域社会活動をされている方
・SDGsや地域創生のことを知りたい方(知識がなくても問題ございません)
・SDGsゲームの場を持ちたいという興味を持っている方
・ただ体験してみたい!という初めての方
日時:2021/03/27 (土) 9:30 – 16:30
場所:川崎市高津区溝口1丁目6−10 てくのかわさき 第4研修室
参加費:
・2つのワークショップ参加6,000円
・午前の2030SDGsに参加3,000円
・午後のSDGs de 地方創生に参加3,000円
※学生割引:学生証提示で2,000円、それぞれのワークショップ1,000円
お申し込みはこちら カードゲーム 『2030SDGs』+『SDGs de 地方創生』
弊社主催イベントでのコロナ対策に関しては下記ブログをご覧下さい。