About us SEIについて
株式会社エス・イー・アイ(SEI)は、人と組織、さらには世界の持続的発展をめざし、「業務能力を醸成する職場の経年良化への社員研修・人材育成」「社員と会社に向き合う健康経営」「企業の未来構想構築とSDGs・ESG経営への取り組み」の三つの軸で事業を展開しています。
座学による情報と知識を必要最小限にとどめ、多種多様なワークショップや実習・演習、アドラー心理学に基づいた“ポジティブ心理学”の心理ワークシートや各種カードゲームを活用し、深刻ではなく楽しみながら真剣に自分と組織に向き合う機会を提供し、湧き上がる気づきを阻害することなく、世界を創り変えていこうとする方々のサポートをしております。
-
持続的発展企業への
組織開発事業開発や研修の成果が出ないとお悩みの方々へご案内致します。
問題・課題解決で持続的発展企業への3要素です。
1)業務能力を醸成する職場の経年良化
2)社員と会社に向き合う健康経営
3)企業の未来構想構築とSDGs・ESG経営への取り組み
この3つを大分類としてデザインした研修プログラムを活用した企業コンサルティングです。
SEIの講座や研修は、多くの時間を“体験・参加型”によって、結果を参加メンバー自身で共創します。 -
激変するwithコロナの時代に
対応する人材と組織最新の心理学では80%のポジティブ、20%ネガティブが成功の黄金比と言われています。アドラー心理学に基づいたポジティブ心理と勇気づけのコーチングに、20%の注意深さを体験的に習得し、激動する社会に対応する人材と組織をコンサルティングします。
人材育成では、“自律系コミュニケーション”では、基本的なビジネストークに適応しつつ画一的なコミュニケーションから解放され参加者の個性・特性を自認した参加者固有のコミュニケーションフレームワークを構築しつつ、弊社SEIが開発した「日業務の基礎1+9✕9」のプログラムで自己効力感と自発的能動力を醸成します。
組織では、1)職場の経年良化 2)社員と会社に向き合う健康経営 3)企業の未来構想構築とSDGs・ESG経営への取り組み、を3本柱としてプログラムを提供します。 -
クライアントの「夢」「事業」を
確実に成就するコンサルティングSEIはコンサルティング事業においても、30年の確かな実績があります。とりわけ開発事業には数多く携わり、公共事業から民間企業まで、全国各地のクライアントの目標達成を支援してまいりました。
基本構想書策定、設計管理、管理運営計画立案、事業の調査、経営企画、各計画の企画立案及び実施支援、人事評価制度など、何なりとご相談ください。 -
圧倒的な
早期離職防止早期離職防止は、新入社員研修が極めて重要な要素です。正に“始めが肝心”です!SEIオリジナルのスポーツ・トレーニング・メソッドから開発した“自発的能動研修”による新入社員研修で、驚異的なの早期離職防止率を記録しています。
-
withコロナ時代で
問われるSDGsとESG中小企業のSDGs・ESGに関する6つの誤解があります。
1.大企業だけの取り組みで、中小企業には関係ない
2.途上国支援のボランティアでしょ
3.中小企業には新たに取り組む余裕がない
4.中小企業が取り組んだところで大きなことはできない
5.良いことをしていれば解ってもらえる
6.新しいことをしなくても今やっていることを表現すれば儲かる
一方、SDGsを取り入れた中小企業に起こったこと5つがあります。
1.上場企業から直接受注・間接受注が増加する
2.お客さんに選ばれる
3.価格競争に巻き込まれない
4.若手の優秀な人材を採用できる
5.経営者も従業員も幸せに働くことができる
新型コロナウィルスのによる新日常と業務形態の模索で、中小企業のSDGs・ESGの取り組みは必然になっています。
SEIは、企業や自治体の未来を構想するSDGs・ESGの取り組み支援を致します。
Course コース一覧
持続的発展企業に向けたコースを提供しています。スポーツの成功事例から開発した“自発的能動力を醸成する研修”(スパンティニアス・アクティブ・トレーニング:略称SAT)や、業務改善の基礎となる“自律系コミュニケーション”に関する講座、アドラー心理学に基づいたポジティブ心理カウンセリング技法を応用したコーチングなど、様々なシーンで活用いただけるコンテンツを提供します。どのコースも参加者自らが成長を実感できる、体験・実習トレーニングが特徴です。
オンライン講座も開催しております。規模や目的に合わせてご利用ください。
-
新入社員研修
~自己効力感のマインドセットとビジネスマナーの体験・参加型研修!~【離職理由を生み出さないマインドセット】これがSEI新入社員研修のコンセプトです。
研修に期待される効果は、「早期離職防止」「ビジネスマナー」「社会人としての意識醸成」そして「組織へのエンゲージメント強化」です。学生から社会人へのマインドセットは、講義形式の座学だけでは腹落ちしません。参加メンバーの様子を観察しながら、最適なゲーム実習・演習やワークシート・心理テスト・カードゲームを選択し、自ら気づく体験型の研修です。ビジネスマナや社会人としての意識を、外側から学ぶのではなく能動的に内面化し習得します。
3日間以上の研修には、持続的成長企業を築く次世代を担う新入社員に体験型のSDGs講座をお勧めします。SDGsの本質と理念、背景を理解することは、社会人としての協力することや情報共有などの重要性を習得し、ガバナンスやコンプライアンスの理解に繋がります。 -
自律系コミュニケーション研修
~職場で抱える問題・課題を解決するコミュニケーション・スキル!~業務の基本となるのはコミュニケーション能力!SEIが提案しているのは、【自律した固有のコミュニケーション】です。自立ではなく、自律としたのは【自らの個性と特性に適合したルール】を意味しています。出会う人々との対話には、多くの共通点と、自分固有の最適化された意志疎通があります。その一つがノンバーバル・コミュニケーションです。基礎となるコミュニケーション・スキル講座と自律系コミュニケーション研修で、職場の情報流通が改善され、業務効率が格段と上がります。
-
新たな避難シミュレーションゲーム|風水害24
~大切な命を守るためにできることは?~大規模風水害の接近から直撃・通過までの24時間をリアルに体験することを通じて、風水害発生時に必要な知識を学び、適切な判断や行動ができるような、風水害リテラシーを高めるプログラムです。
ゲームのゴールは来る台風の被害に備えて自分の身と住民の命を救うこと!
風水害24は、神戸市での実証実験、市事業での正式採用を皮切りに、地域の防災対策の強化に取り組む地方自治体、学校などの各種団体、個別事業者への研修コンテンツの提供に加え、日本全国各地で風水害対策の普及・啓蒙に取り組む、私たち「風水害24ファシリテーター」を通じて、気候変動時代の日本社会、地域社会において、豊かで幸せな生活、社会づくりへの貢献を目指しております。 -
SDGs経営の取り組み:企業や地域の持続可能な未来を創る技術~持続可能な発展企業や地域づくりを実現するために!~
SDGs de 未来構想は、SDGsの考え方を活用し、持続的に発展する企業や地域づくりの本質となる課題解決プログラムです。
実際に地域や企業、組織の現状に合わせて、課題解決力・未来構想力を養い、ご活用いただける研修企業や地域社会、個人の問題・課題など様々なテーマにおいて、SDGsイシューマップを活用し、負のループから正のループのストーリーを「可視化」することで、問題解決の具体的なアクションを描きます。企業の魅力が活用されて、それぞれの事業を発展・開発しようとする人たちが未来を構想して具体的なアクションを起こしていくための講座です。 -
『コミュニケーション・グラフィッカー®養成講座』
会議におけるマンネリを打破し、活発な議論や自発的な行動を引き出す存在に、あなたもなってみませんか?『コミュニケーション・グラフィッカー』とは、会議の内容を可視化しながら、議論のポイントを整理し、参加者の積極的な理解を促す存在です。
現状のリソースですぐに実践できるのが、コミュニケーション・グラフィックです。
3時間の体験会を受講された方に、全5回養成講座の受講が可能になります。 -
2つのSDGsカードゲーム講座
カードゲーム『2030SDGs』は、世界全体での取り組みであるSDGsについて、その壮大な世界観を楽しみながら分かりやすく本質を理解し体験することができます。企業にとって必然になっているSDGs・ESG推進の取り組み動機になる3~4時間のワークショップです。
カードゲーム『SDGs de 地方創生』は、「SDGsの考え方」と「地域活性化」という二つのテーマを密接に考えるためのゲームです。SDGsがどのように地域活性化と関わるのか、地方創生にどのようにつながる可能性があるか、ということを、参加者全員で対話し、考えていきます。地域の抱える問題を「ローカルな問題」とするのではなく、グローバルな視点から問題の構造を捉え、課題解決に向けた視座を養います。この考え方と視座は、事業開発や業務改善に効果的と好評を得ている4~5時間のワークショップです。
-
脱炭素まちづくりカレッジ
~地球の課題に、市民の創造力を~私たちの気づかないところで、地球は悲鳴をあげています。
気候変動の影響で世界中、日本中で生じている、空・海・陸・生物・身体・文化・経済の変化の兆し。 「気候危機+DESIGN」 それは、市民一人ひとりが、仲間・企業・行政・大学とともに、人間の持つ創造力で、気候変動から地球を救うための新しい活動を生み出すためのプロジェクトです。「気候危機」をテーマに、地球温暖化や気候危機を取り巻く課題の共有や、これから必要なアクションについて「自分ごと」として考えていただける3つのプログラム
【 脱炭素まちづくり PLAY!】ゲーム体験で2030年までのCO2排出量半減をシュミレーションできるプログラム
【 脱炭素まちづくり BASIC 】気候危機と脱炭素の基礎知識を学ぶ
【 脱炭素まちづくり DESIGN 】自分と地域の排出量を見える化し、半減に向けた具体的なアクションを構想する
Lecturer 講師紹介
事業コンサルティングや各階層の社員研修、様々なワークショップのファシリテーターを担当する講師をご紹介いたします。
SEIの創業者であり現相談役は、1985年から全国の官民商業施設の事業開発や業務改善、商品開発などに関わり、クライアントの夢を実現してきました。
SEI代表は、近年の企業における最重要課題であるバーンアウト(燃え尽き)、離職の増加、そして閉塞感の問題を解決することが、業務改善と健全経営との想いで、長年の研修に改善・改良を加えて体系化した“自発的能動研修”を開発しました。アドラー心理学に基づいた“ポジティブ心理学”のカウンセリングを応用したコーチングの技法も取り入れています。
SEIディレクターやパートナーは、代表と協働しながらSDGsの推進活動、地方創生や事業開発に数多く携わり、夢の実現や課題の解決をサポートしております。
-
吉田 省三 代表取締役
『人を育み、世界を描く。人を育み、世界を創る』をモットーに、企業や地域社会の健全な発展と開発をお手伝いします。コロナ禍で肥大化する閉塞状況を解放し問題・課題解決を約束するSEIの実践体験型の業務改善や事業開発のコンサルティング、モットーにも通ずる「企業は人なり」を重視し、スポーツ成功事例から考案し、長年の職場研修で改良・改善を加えて体系化した“自発的能動研修”や、アドラー心理学に基づくポジティブ心理などのカウンセリング、エニアグラム心理学を活用した持続的な幸福感を高めるコーチングを提供しております。
コロナ禍によりSDGsへの関心が一気に高まる昨今、企業や教育現場・自治体の市民向けのイベントでも取り組む機会が増えてきました。弊社では複数のカードゲームを含めたSDGsワークショップや健康経営ゲームの実装を公認されており、SDGs経営支援やESG取り組み、健康経営の支援をしております。
気候変動時代、風水害多発時代に向けての講座やワークショップも提供しています。2023年3月に川崎市から「脱炭素行動宣言」の認証書を授与されました。- ●担当内容
- 増収増益もたらすす健康経営でサスティナブル経営
経営的な視点で従業員の健康管理を見つめる健康経営のビジネスゲーム『健康経営ゲーム』を活用 - 人材育成・研修事業全般
新入社員研修・リーダー研修・管理職研修など、職場の活性化を持続する『職場の経年良化』 - SDGs de キャリアデザインマップ:学生のキャリアデザイン・30~40代のキャリアデザイン・60代のセカンドキャリアデザイン
SDGsイシューマップと最新のエニアグラム心理学、そしてシステム思考によるコネクションサークルを活用しキャリアデザインマップを可視化 - コーチング:ポジティブイマジネーショントレーディング・ネガティブマインドの不安・悩み・迷い⇒ポジティブマインドの安心・勇気・自身へ
実存主義心理学のポジティブ心理、エンカレッジ・カウンセリング、エニアグラム心理学コーチング - サスティナブル経営:ファシリテーションおよびコンサルティング
SDGsビジネスゲーム:2030SDGs・SDGs de 地方創生 ワークショップ:SDGs de 未来構想 - 風水害24:新たな避難シミュレーションゲーム
「どうしたら命を守れるのか」「何が良かったのか」シミュレーションから得る気づき、対話を通して深まる学び - 脱炭素まちづくりカレッジ:
「気候危機」をテーマに、地球温暖化や気候危機を取り巻く課題の共有や、これから必要なアクションについて「自分ごと」として考えていただける3つのプログラム - 組織開発コンサルティング:コンサルタント
基本構想書策定から、計画開発フローチャート・実施支援まで、事業を確実に成就するコンサルティング
-
荒井 俊博 エグゼクティブ・ディレクター
人と人との繋がりと信頼を大切にし、業者間でのコミュニケーションこそ良い企画と良い販売が成立する。そんな中SDGsと出会い、その根底にある意識の変容と行動の変容に魅せられ、それを伝えていくことに大きな魅力を感じています。
- ●担当内容
- 持続的業務改善と健康経営、組織開発コンサルティング:コンサルタント
基本構想書策定から、計画開発フローチャート・実施支援まで、事業を確実に成就するコンサルティング - 人材育成・研修事業全般
新入社員研修・リーダー研修・管理職研修など - SDGs de キャリアデザインマップ:学生のキャリアデザイン・30~40代のキャリアデザイン・60代のセカンドキャリアデザイン
SDGsイシューマップと最新のエニアグラム心理学、そしてシステム思考によるコネクションサークルを活用しキャリアデザインマップを可視化 - SDGs関連講座:ファシリテーターおよび講師
カードゲーム:2030SDGs・SDGs de 地方創生 講座:SDGs de 未来構想 - 脱炭素まちづくり ワークショップ:ファシリテーターおよび講師
カーボンニュートラルに向き合うシミュレーションから得る気づき、対話を通して深まる学び
-
小倉乙春 CRO チーム リサーチ オフィサー
SDGs ビジネスコンサルタント、GRI スタンダード認定修了
元神奈川大学人間科学部特任教授、早稲田大学スポーツ科学部講師、
2030SDGs ゲーム、SDGsde地方創生ゲーム、健康経営ゲーム 公認ファシリテーター
■2012 年まで大手フィットネスクラブ運営会社のフランチャイズ事業、
経営企画、海外ライセンス事業、同社米国子会社設立・経営、
米国3 社のM&A などに従事
■国際余暇スポーツ施設協会日本支部理事
東商健康づくり・スポーツ振興委員(~2018)- 書籍「スポーツはSDGsに貢献できるか(社会・経済編)」出版
- 神奈川大学、小倉ゼミチーム 全国学生スポーツ政策会議最優秀賞受賞
- 神奈川大学、 男子サッカーとの共同夏合宿「地域貢献とスポーツ」を開催 nikkeiプラス9TVで放映される